2024年3月30日

Bash

SONY ILCE-7RM2 1/640sec, f/56, ISO8000, 400mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
マックス・ヒサタケさん、最大限ヤバい


SONY ILCE-7RM2 1/640sec, f/56, ISO8000, 400mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
後ろ表情w


SONY ILCE-7RM2 1/640sec, f/56, ISO8000, 400mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
2F席からだが400mmでギリか、200mmF28を久しぶりに使いたかったが仕方なし
バスケはムズイな、フォトジェニックなのが捉えられん、4GBで撮れるだけ撮っておく感じとしたが8GBでも良いかも知らん(現像しんどいけど
ホームチームぼろ負けだが日本人の魚、storksってstokerだと綴り違うが同音でヤバいな

投稿者 27ace : PM7:48 | 景色 | コメント (0) | トラックバック (0)



2024年3月1日

SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art

SONY ILCE-7RM2 1/125sec, f/28, ISO200, 70mm, 70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
短焦点の70mmマクロ、通称通りカミソリマクロっぽいな。絞った方が良いかもだな
やっとのマクロだが、なぜかメシ撮ってもうた。かつま、めんたいこ/キャベツ/沢庵たべほで今となっちゃ安い

投稿者 27ace : PM9:58 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)



2023年10月1日

全日本モトクロス 名阪 2023

毎年撮っているように思うのだが、撮ってない?
今年はもちろん●ウィルソンさん、人たらしな所だな、スタート激しい
SONY ILCE-7RM2 1/1600sec, f/45, ISO200, 100mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS


バンクがいっちゃん深かったような
SONY ILCE-7RM2 1/1600sec, f/45, ISO400, 100mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

投稿者 27ace : PM8:42 | 景色 | コメント (0) | トラックバック (0)



2022年9月12日

Shimoda

SONY ILCE-7RM2 1/4000sec, f/45, ISO1250, 100mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
リヤタイヤ見切れてる、、ローラーだがこれ位はフロント上げたいなと、
https://twitter.com/i/status/1569117195543920640

投稿者 27ace : PM10:21 | 撮影 | コメント (0) | トラックバック (0)



2020年11月28日

凸凹◎子◎ 大阪シティトライアル

SONY ILCE-7RM2 1/1000sec, f/45, ISO640, 100mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS


SONY ILCE-7RM2 1/1000sec, f/5, ISO250, 100mm, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS

トライアルってこんな面白いんか、トップランカーでも力量が全然違う、経験や才能がモロにでる
人工で難易度も高く、解説もいいし、アクセスもよく、ライダーもキャラ立ちしてるし、25年位超一線の黒山の功績やろうけどシャーないがスゲーわ、んで無料って、、太陽の塔さんさんのもと3500円でスタンド観戦は快適そうだったが、でもやっぱ黒●と渡辺は許せんな
https://www.city-trial-japan.com/

投稿者 27ace : PM9:24 | 撮影 | コメント (0) | トラックバック (0)



2020年8月20日

Welcome webcam
7RM2がWebカメラになる、キャプチャボード不要で
添えんでいい、添えんでいい、そのままのあなたが好き

https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/webcam/ja/instruction/index.php
1.カメラ側(α7R2):設定4>USB接続>PCリモート
2.Imaging Edge の Remote が起動していると、カメラと接続できません。 Remote を終了してから、カメラと接続
付属のUSBケーブルでカメラとパソコンを接続
3.カメラを (オートモード)
4.パソコンで、ライブ配信/ウェブ会議サービスを起動
5.ライブ配信/ウェブ会議サービス内の設定で、使用カメラをPCインカメラからソニーのカメラに切り替え

Imaging Edge Desktop と Webcamは違うようだ、Remoteがハングって使えないが

投稿者 27ace : PM7:53 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)



2020年5月10日

新しい世界のコントローラ

ImagingEdgeを使う(PC側):Remote>接続したカメラをダブルクリック
カメラ側(α7R2):設定4>USB接続>PCリモート

カメラと接続する| 使いかた | Imaging Edge Desktop | ソニー (sony.co.jp)
-----------------------------
■Win10での問題
ファイルエクスプローラー上でプリビューができない
 MSのRAW機能拡張はダメだった
 →ImagingEdgeのViewerを開いて見よ、あるいは下記LightRoom ver6.14で

■Lightroom6パーペチュアルライセンス版をそのまま使いたい(課金は嫌じゃ)
Lightroom6を所有でも「このファイルのプレビューは使用できません」となる
 (LR6は今でいうClassic、厳密には永続ライセンス版なのでClassicでなく、その前の無印、今最新はCCで無印、複雑)
CDからインスコでLR6.0/CR9.0、RAW ファイル処理エンジンである Camera Raw のバージョンが古い
 A7R2の要件:Camera Raw9.1.1以上、Lightroom Classic2015.1.1、Lightroom 6.1.1以上
  なお、Lightroom 6 の最終バージョンは 6.14, Camera Raw のバージョンは 10.1
 LRソフト上でアップデートしようとしてもAdobeはアップデートしてくれない、LR6.0/CR9.0のまま
  Adobe application managerしかアップデートしない、それじゃない感が
→1)LRのアップデートデータを何とかする、2)DNGコンバータ使用、3)他の現像ソフトに乗換、4)JPGのみをLR6.0でイジる

///Adobe DNG Converterはここ
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/adobe-dng-converter.html

///普通のアップデートでは全然無理
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/creative-cloud-application-recognizing-available.html
 →うまくいかない、Classicも現在ver9まであり、Adobeは1個前までしかアップデータを提供しない
 →LR6はDiskからインスコ可だが、その後アップデートでClassic有料版になってしまう、CreativeCloudでUpしたくない
 →Adobeのコミュニティで解決策を探るしか(アップデートデータがあればいいので)
https://community.adobe.com/t5/lightroom-classic/bd-p/lightroom-classic?page=1&sort=latest_replies&filter=all

///Camera rawのインスコと.dcpファイルのパス合わせでは直らない
Camera rawはAdobeからDLできる
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-in-installer.html
Adobe以外を探すと、、LR6.14(アクセスできない、、、) + Camera raw10.1/10.5
https://prodesigntools.com/adobe-cc-2015-updates-links-windows.html#lightroom
 元からあるC:\Program Files\Adobe\Adobe Lightroom\Resources\CameraProfiles\
 新しいものはココに来るC:\ProgramData\Adobe\CameraRaw\CameraProfiles\
 CameraProfiles\index.datを更新すればいいかも知れないが、、、

///(決り手)AdobeからLightroomはDL/インスコできたがLR6のまま→アンインスコして下記をせよ
http://prdl-download.adobe.com/Lightroom/60BA1251F1BC48B8B82B1B63AE8E620E/1552643270580/Lightroom_6_LS11.exe
元のLR6.0をアンインストール→上記URLでDLしたEXE実行→解凍したい場所指定(R)→(表示)インストール購入しました/試用体験版を使用します→インストール購入しましたの方をクリック→AdobeIDでサインイン→LR6のシリアル入力→インストールが始まる→起動するとLR6.14/CR10.1に

この方法でもLR6.14ではα7R3までしか対応していないはず

投稿者 27ace : PM3:13 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)



2020年1月1日

What I have now
何持っているか、どう使うかすぐ忘れる、所有機材:
α7R2
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art
SIGMA 28mm F1.4 | ART
 SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art > SEL50F12GM に変えたいため売却
Ai-s Micro NIKKOR 55mm F2.8
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art
SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS
SEL100400GM FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
ストロボ2台、モニタ用ノート、後何?
 レフ板とか照明とか

投稿者 27ace : AM12:00 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)



2019年11月5日

異人館ンゴ

SONY ILCE-7RM2 1/400sec, f/18, ISO100, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 017


SONY ILCE-7RM2 1/250sec, f/11, ISO500, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 017

14mmを持ってロケハン。14mmはスナップ向きじゃないのは分かった、面白くない。見返しても補正がなしだと辛いな
場所もココならではというのが見つけられなかった、北野坂ローソンとスタバが特別仕様だったが

------------------------------------------------
結婚式写真を上手く撮る方法
https://anond.hatelabo.jp/20191127113713
ブライダルは慣れ or 無理?

投稿者 27ace : PM10:35 | 景色 | コメント (0) | トラックバック (0)



2019年11月2日

1113344449990 カノエラナボーロ
Sigma 14mm/28mm/50mmでどう違うのか?f14だとボケすぎで14mmf18が確りに見える


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/18, ISO500, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 017
大迫力だが、形は崩れる。14mmはカメラの影が入るのでかなりクロップしている


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/14, ISO200, 28mm, 28mm F1.4 DG HSM | Art 019
迫力があり形もそれほど崩れない。28mmも少しクロップしているが常用の範囲


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/14, ISO200, 50mm, 50mm F1.4 DG HSM | Art 018
標準ビュー、カミソリ性能で物や超近距離は相性よくないかも、面白味に欠けるか。50mmも少しクロップしているが常用の範囲

先生、僕がやりました。
28mmで遠めや近距離でジャブを打ち、
近距離では14mmでフックアッパー、
距離を合わせ中距離でフィニッシュストレート50mm

投稿者 27ace : PM12:18 | ご飯 | コメント (0) | トラックバック (0)



2019年9月15日

全日本モトクロス 名阪 2019


SONY ILCE-7RM2 1/1600sec, f/28, ISO100, 200mm, SEL70200GM FE 70-200mm F2.8 GM OSS
HRCのモットクロッスX・・・、時代の交差点か双龍か、山本の着地に対して成田、成田の腹が撮れてなかったのが悔しいが、今年が最後かも知れんしな、若手は同じだが成田(赤プレート)だけ時代(乗り方)が違った


SONY ILCE-7RM2 1/1600sec, f/28, ISO100, 70mm, FE 70-200mm F2.8 GM OSS
Photo of the dayはコレ、たこせん200円、劇うま、想像を超える旨さ、感動するしか!!!!!!!


SONY ILCE-7RM2 1/1600sec, f/28, ISO125, 28mm, Sigma 28mm F1.4 DG HSM | Art 019
ゴーストが入ったがイースリューック、非常に便利、鬼アオりで撮れば28mm良い仕事しますね


SONY ILCE-7RM2 1/2000sec, f/56, ISO640, 181mm, SEL100400GM FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
逆光の100400、高コントラストで立体感よく解像感アリアリでカリカリに写る、200mm以内だったが明るければ70200f28よりいいかなと


SONY ILCE-7RM2 1/2000sec, f/56, ISO500, 183mm, SEL100400GM FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
100400だと一つも絞っていないがカリカリ感がクリスピークリーム、バイクを下に押してバイクを水平にして壁に当てる


========
SEL100400f45-56GMとSEL70200f28GMの2本体勢、双龍で参戦
100400の方が綺麗でどこでも撮れる、つおい、僕の考えた最強のレンズ、これで回って
70200なら200で届く範囲ならよりボケる、70から射程範囲、最高のレンズ、これで殺(撮)る
1本と2本だと大違い、全然殺(撮)る意味合いが違う!
なお100400常態でも殺(撮)れる模様(屋内だとまるでのび太だが屋外で殺し屋に豹変する)

2015は1800x1200pxだったが、コレ位大きい方がよかったな
http://pimpub.jpn.org/photo/page_61.html


投稿者 27ace : PM11:40 | 景色 | コメント (0) | トラックバック (0)



2019年9月1日

ストロボ


SONY ILCE-7RM2 1/100sec, f/18, ISO400, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 017

Neewerで多灯ストロボを組んだ、ワイヤレスでケーブルは不要である
 /// 電池:単4が6本(ワイヤレス3体x2本)、単3が8本(ストロボ2体x4本)
 /// 設定
  ワイヤレス:ストロボのトランスミッターとレシーバの3つともスイッチをFlashでOK、LEDがグリーン点滅しReady状態、発火でLEDが赤
   トランスミッタをカメラの頭に着ける、着けなくてもOK?(クリップOnではストロボをカメラの頭に着けるだけ)
    ?トリガーボタン半押しで焦点、全押しで撮影(テストはトリガーボタンを押すしかない)
    他のモード(発光なし?唯のリモコン?):
     ?ノーマル(トランスミッタ:カメラ、レシーバ:カメラに)フラッシュでない?
     ?長露光/バルブ(トランスミッタ:カメラ、レシーバ:カメラに)スローにつかえる?全押し3秒長押しで露光開始、もう一度押すと終了
     ?ディレイ(トランスミッタ:ディレイ、レシーバ:カメラに)、後幕につかえる?全押し後0.5s後に信号送信、5sの点滅後に撮影
  ストロボ:長押しでOn/Off、モードはM(マニュアル)、1/128の最小でスタートして必要なら上げていけば、首振り上下左右
   ハードディフューザ、ビルトインディフューザ、ビルトインリフレクター(キャッチライトパネル)があるので選択
   10連続発行させると15分以上は休ませる、カラーフィルターで色を変えることもできる
    ?中央ボタン長押しでブザー有/無(1長:完了、2短:標準フラッシュ起動、2長:未完了、3短:30分未使用停止、4短:電池切れ、連続:オーバーヒート)
    ?外部電源が前から取れる
    ?S1/2モードはマスターのフラッシュを受光してシンクロ側も発行させる
    ?Multiモードは動体用の連続発行、ハイスピードに使える?
  カメラ:1/100sec、頭にトランスミッターを着けシャッターを切るだけ、絞りか露出でアンダーにして撮ってみて明るさを修正していく
 詳しくは完全に理解した、、、、(スローやハイスピードは?)


SONY ILCE-7RM2 1/100sec, f/14, ISO200, 28mm, 28mm F1.4 DG HSM | Art 019
クリップオンの1灯、ディフューザ無し、最弱1/128、天井バウンス、 F1.4だが締まりのある感じに


SONY ILCE-7RM2 1/100sec, f/14, ISO250, 28mm, 28mm F1.4 DG HSM | Art 019
クリップオンの1灯、ハードディフューザ有り、最弱1/128、天井バウンス、 ゆるっとした感じになった

-----------------------------------------------
NW-561フラッシュ
•ガイドナンバー:35(ISO 100,35mm)
•フラッシュモード:M / MULTI / S1 / S2
•フラッシュカバレッジ:固定ズーム
•スイング/チルトフラッシュヘッド(バウンスフラッシュ)
•ワイヤレストリガー:S1 / S2誘導フラッシュ
•ワイヤレストリガー距離:屋内20-30m; 屋外10-15m
•縦:-7~90度; 水平:0~180度
•色温度:5500K
•フラッシュタイム:1/200 - 1/20000秒
•リサイクル時間:2.9秒
•点灯時間:100~1500回
•フラッシュコントロール:1/128 - 1/1ステップの長さは0.3EVで、合計22回の微調整がストールします。
•外部インターフェイス:ホットシュー、PC同期ポート、外部充電ポート
•電源:単3形乾電池4本(アルカリまたは充電式Ni-MHをお勧めします。電池は含まれてません)
•追加機能:PC同期、省電力モード、過熱保護

FC-16 2.4Ghz ワイヤレストリガー
カメラ、スピードライト、スタジオフラッシュ用の3-in-1ワイヤレスリモコンです。
•フラッシュを制御でき、微妙な照明効果を作り出します。
•16の選択可能なチャンネル
•同期速度:1/250秒
•周波数:2.4Ghz
•動作距離:最大100m
•送信機のパワー::2 x AAA (別売)
•レシーバーパワー::2 x AAA (別売)
•含まれるもの:トランスミッター+ レシーバ+ C1 / C3ケーブル+N1 / N3コード
-----------------------------------------------

逆光を最大に生かす(明るいところから暗いものを撮るのは良くない、暗いところから被写体の光を撮りたい)のがストロボ、あるいはテカリと影を消すのがストロボ、あるいは光を入れるのがストロボ
 内臓フラッシュは直射するので印象が悪い、GN8程度

天井バウンス、壁バウンスで良い光を、良い角度で当てる(直射の場合はディフューザーを)
ストロボを使うことで目にキャッチライトが入る(バウンス時はキャッチライトパネル使用)
逆光での顔の影の暗さを消す等、屋外でも使える
ストロボにカラーフィルターを入れることで色を加えられる、作品のレベルを上げる

TTL自動調光(TTL = Through The Lens):カメラの情報を使って自動設定される
 シャッタースピードは1/60~1/200の間、2-3段アンダーで撮ると自動的にストロボが調整してくれる
マニュアル
 光量、距離の調整(光の速さは変わらないので、距離が広がると拡散して光が減ると考える?)

クリップオンストロボの光量はガイドナンバー(GN)

距離(m) = (GN / F値) × √(ISO感度÷100)
 (ISOを100に固定すると、ガイドナンバーをF値で割るだけで適正距離が出る)

距離が2倍になったら
 GNを2倍にする(光量を4倍にする)
 F値を半分にする(絞りを2段開く)
 ISO感度を4倍にする(2段増感する)

光量が2倍になるとガイドナンバーは√2倍になる
 光量調節が「1目盛り下げると1/2の光量」の仕様の場合8段階調節は
 GN3.4 – 4.8 – 6.7 – 9.5 – 13.4 – 19.0 – 26.9 – 38.0 (√2で割って行けばよろし)

ハイスピードシンクロ(FP発光):素早く何度も発光することでSSを上げられるようにした、日中シンクロ、日中の逆光用
スローシンクロ:夜景など通常のフラッシュ発光では背景が写らない場合、背景まで写るようにシャッタースピードを遅くしてフラッシュを発光させる
 後幕シンクロ:シャッターが閉じはじめる直前に発光、光源移動が自然に https://cweb.canon.jp/camera/flashwork/functions/curtain/index.html
 バルブ撮影:SSをバルブ(B)、シャッターボタンを押している時間だけ露光 https://torihikolife.com/bulb-photography

ストロボの色温度はだいたい6000~6500Kくらいの青白い光
レストランや結婚式場などの白熱灯などの光は3000Kくらいのオレンジ色
合わない場合はフィルタを入れたい

無線、ワイヤレス、スレーブ、リモート(横から光を当てたい)色々呼び方はある
 マスター/スレーブというと2台必要?→ケーブルをカメラとストロボを繋げる、トランスミッターを使う等で1台でOK、製品による

https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/flash/index.html
http://blog.sfrenatezze.com/archives/201/


===========================================
1EV(Exposure value)明るくする = 光を2倍 = 1段
===========================================

1段上げるには:
 ■
 絞りは√2倍(1つ飛ばすと2倍)
 F=1.0、1.4、2.0、2.8、4.0、5.6、8.0、11、16、22、32

 F値の定義は F=(焦点距離)/(有効口径)
 人間の目はだいたいF1.4~1.8らしい

 ■
 SSは露光時間を2倍
 SS=2、1、0.5(1/2)、1/4、1/8、1/15、1/30、1/60、1/125、1/250、1/500

 ■
 ISOは感度を2倍
 ISO=100、200、400、800、1600、3200、6400、12800

1/3刻みが多い、1/3EV=1/3段=0.3EV、2/3EV=2/3段 0.7EV、誤差ちゅうか、その辺まぎらわしいわ

投稿者 27ace : PM3:17 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)



2019年8月30日

HAKUBA速写ストラップ + PeakDesignアンカーリンクス

お気楽に何時間もストラップで吊り下げて置けないようになってから(金額的に)、首掛けストラップは不要としていたが、何かをしながら直ぐに撮影したい場合、両手が空く利点があり、瞬間的な一時的な場合に良と思って導入した。基本はハンドストラップだが、とうとうダボーストラッパーが誕生した



Canon PowerShot G7X ISO250 F1.8 1/40 24mm(8.8)

HAKUBA速写ストラップ + PeakDesignアンカーリンクス は定番のようであった、肝は脱着システムのPeakDesignアンカーリンクスだ

縮めるとき: 体を前かがみで体前にカメラを持って半分縮め、その体勢でカメラを背中に乗せ、ギリギリまで縮める(タブを両方持って離すように引っ張る)
伸ばすとき: カメラを体前に持ってきて、タブを両方持って近づけるようにするが、この1発目では伸びないので、カメラ側のタブを伸ばすことでトラップの全長が伸びる(2ステップでやってる)

脱着時じゃなく、基礎となる調整は、左側の伸縮の分を残した上で、右側で基礎の長さ調整をする感じ。両側に調整機構があるだけ。細身だとカメラ体密着のキツキツにし難いのではと思う

PeakDesignのカフ リストストラップに付け替えする案もあるが、基本はエツミだった思うがミニマムのこのストラップ(HAKUBA ハンドストラップ KA-60やった)が好きでこちらをツケッパなしda yo

投稿者 27ace : PM6:33 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)



2019年8月28日

SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/1.8, ISO320, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 018


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/8, ISO6400, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 018


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/1.8, ISO160, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 018


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/8, ISO3200, 14mm, 14mm F1.8 DG HSM | Art 018



16万ペソもする、絞ると他とそれ程変わらない気がするが、寄ってf1.8だと全然違う、惚れる、16万ペソ!!!!!
フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6が世界最広角らしい
SamyanもMFなら6万ペソで12mmがある

整理すると、フィッシュアイでない超広角の選択肢は
 12mm AF:Sony 1224Gf4(ボケない16万ペソ)、MF: Samyan 12mmf28(6万ペソ)
 14mm AF:Sigma 14mmf18(16万ペソ)、Samyan 14mmf28(8万ペソ)、MF: Samyan 14mm(3.5万ペソ)
  F4のソニーはないが、Samyan MF14mmでどれだけ使えるか確認してアボーンかステップアップかすべきじゃない?

投稿者 27ace : PM6:38 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)



2019年8月28日

Samyan 14mm F2.8

前半がAFで後半がMF
AFが付くと8万ペソ位で4.5万ペソ高くなる、超ハイアングル/ローアングルが多くなりファイダーなんて覗けないからな


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/2.8, ISO500, 14mm, SAMYANG AF 14mm F2.8


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/8, ISO4000, 14mm, SAMYANG AF 14mm F2.8


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/2.8, ISO125, 14mm, SAMYANG AF 14mm F2.8


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f/8, ISO1000, 14mm, SAMYANG AF 14mm F2.8



=======================

ここからがMF
ピントリングの廻し代が長い、コレだけ像が潰れればピントも糞もあったもんじゃない、出た画も悪くないでしょ


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f2.8, ISO500, 14mm, ----


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f8, ISO3200, 14mm, ----


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f2.8, ISO320, 14mm, ----


SONY ILCE-7RM2 1/200sec, f8, ISO2000, 14mm, ----


AFかMFか、MFの方が画質の収まりがいいような、、、欲しい方が良く見えるのだよ

投稿者 27ace : PM6:24 | 機材 | コメント (0) | トラックバック (0)


ナビ: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10  >
ギャラリー
検索

モバイル
QR for cellphone  QR for smart phone
携帯でのアクセスは こちら
スマートフォンは こちら
人気ページ
#1ろくろを廻して下さい
#2景色
#3Eマウントでも望遠は350mm位欲しいので前テレコンを試みた
#4FE 50mm F2.8 Macro SEL50M28 を試す
#5SEL28F20で何を撮るか、Table & Snapが世界を救う日
#6広角考察、Eマウント広角レンズに選択の自由はあるか?
#7Photo Boo On 2016-01-24
#8価格だけの裸の王様か、万能の王様か
#9糸川 優
#10撮影
#11Eマン コンバータ Sigma MC-11 「こいつ…動くぞ!」
#12Canon PowerShot G7Xを私の人生に例えたら大げさでしょうか?
#13【三宮】大長今
#14FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM を試す
#15Oh my lover, Planar
#16さろめ
#17Samyang 50mm F1.4 AS UMC - Sony Eマウント フルサイズ用
#18【三宮】民生
#19Sony α7R2ため、清水の舞台から飛び下りましたが…安心して下さい、逆に飛び上がりましたよ
#20撮影
#21Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
#22さろめ
#23Photo Boo
#24Sony α7R2ため、清水の舞台から飛び下りましたが…安心して下さい、逆に飛び上がりましたよ
#25待っていてもCanonは近づいてこない、Wifi設定という名の自己表現
#26Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
#27ご飯
#28景色
#29スナップ - おんなのこ おっさん おんなのこ
#30糸川 優
#31SEL2470GM(Sony FE 24-70mm F2.8 GM)の社会学 -なぜEマウント論は誤解だらけなのか
#32Photo Boo
#33【梅田】 Paolo
#34K "A" O
#35迷走中、バイクだけに(ブンブン)
#36【三宮】globe garden nano
#37Photo Boo From 2019-07-01 To 2019-07-31
#38スナップ - おんなのこ おっさん おんなのこ
#39かに
#40Samyang AF 50mm F1.4
#41さぁ、始まる、本気のSIGMA DP2 Merrill
#42【梅田】T.G.I FRIDAY
#43【梅田】わたみん家
#44【三宮】 らーめんTARO
#45素人でも欲しい撮影リグ
#46【三宮】バルストロ
#47Eマウントでも望遠は350mm位欲しいので前テレコンを試みた
#48Honda DREAM Festa試乗会で全俺プラグがスパーク
#49花と魚のオブジェ - 悪い奴ほどよく眠る
#50機材
#51SEL28F20で何を撮るか、Table & Snapが世界を救う日
#52Photo Boo
#53Photo Boo
#54ヨドバシ様に足を向けて寝れなくなりますよ
#55SEL100400GMの400mmは人間拡張ではないか? 見える見えるぞ
#56【梅田】祭太鼓
#57【日本】McDonalds
#58【神戸】吉兵衛
#59【南森町】SARU
#60大阪市役所を背景に撮影()
#61最殺
#62スペック厨はSony α7Rで醜悪なメンタリティを晒すのか?
#63ニャンニャンしているCafeに行ってみた
#64G Masterしてましたって言ってますかー?
#65それが神戸を見ない理由であってはいけないと思う
#66【梅田】 The 33
#67男が本当に好きなものは二つ、ZEISSとAFである - Carl ZEISS Batis 2/25
#68神戸開港150年記念のSMX神戸において、刀狩令を返上す
#69Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z 動画
#70Sep11 山添村名阪に魚眼レンズで突撃、魚眼の破壊力
#71Photo Boo From 2016-01-01 To 2016-01-31
#72Photo Boo From 2019-05-01 To 2019-05-31
#73Photo Boo From 2019-06-01 To 2019-06-30
#74Photo Boo On 2019-06-16
#75機材
#76かに
#77広角考察、Eマウント広角レンズに選択の自由はあるか?
#78禁断のカメコ、絶対してはいけないお作法ランキング
#79CRF & K
#80ZEISS Batis 2/40 CF
#81【梅田】いっぱい
#82ラスト5kmの最適解をOxeloで見た
#83【梅田】いっぱい
#84【梅田】OSTERIA orobianco
#85モータサイクルショーでまだそんな!?
#86【西梅田】Unico
#87【三宮】桜や
#88【梅田】new KOBE
#89【三宮】ふらい工房 妙樹
#90【梅田】 Sapphia by rage
#91α7Rにマウントアダプターを充がうということは、すっぱい葡萄をきつねがジャンプして採りにいく様である
#92【梅田】柚
#93名阪(仮)
#94【三宮】カルメン
#95【三宮】マッチョ
#96Photo Boo On 2019-06-13
#97CRF & K
#98さぁ、始まる、本気のSIGMA DP2 Merrill
#99
#100カミソリとは良く言ったものだ、90mmは魔法のそれである
カテゴリー
最近のエントリー
トラックバック
コメント
アーカイブ
<     2024年9月     >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク