■2019年7月21日 PM11:31
Sigma 50mm F1.4 DG HSM | Art
[画像を見る]
SONY ILCE-7RM2 1/400sec, f/14, ISO200, 50mm, 50mm F1.4 DG HSM | Art 018
[画像を見る]
SONY ILCE-7RM2 1/640sec, f/28, ISO1250, 50mm, 50mm F1.4 DG HSM | Art 018
[画像を見る]
SONY ILCE-7RM2 1/640sec, f/14, ISO250, 50mm, 50mm F1.4 DG HSM | Art 018
[画像を見る]
SONY ILCE-7RM2 1/640sec, f/14, ISO500, 50mm, 50mm F1.4 DG HSM | Art 018
シャープで綺麗にボケる、が重い
コメント (0)
■2019年7月21日 AM1:00
Samyang AF 50mm F1.4
[画像を見る]
SONY ILCE-7RM2 1/1000sec, f/14, ISO640, 50mm, SAMYANG AF 50mm F1.4
サムヤンAF 50mm F1.4は単焦点だがGM標準ズームに負ける、軽さが利点、夜景も単の方がいいかも
[画像を見る]
SONY ILCE-7RM2 1/1000sec, f/14, ISO800, 50mm, SAMYANG AF 50mm F1.4
またSony Zeiss 55mm F1.8にも画質で負ける、ボケ量もF1.4だがF1.8との差が分からない、でも若干より寄れる
静止画も動画も問題がないレベルではある、DRO Lv.5
50mmならプラナーよりサムヤンのコッチの方が使い易いが → もしサムヤン45mmが同等画質であれば??
=============
今回使った機材
=============
[画像を見る]
α7R II ボディ ILCE-7RM2 BQ [ソニーEマウント] ミラーレス一眼カメラ[画像を見る]
[画像を見る]
Samyang AF50mm F1.4[画像を見る]
コメント (0)
■2019年6月22日 AM4:55
点検だ~
ソニーストアは販売店舗の為修理点検の受付は行わせて頂いていない物となり、受付としましては大阪の場合はサービスステーション 日本橋となります。点検については点検診断作業を行い異常がない場合には、点検技術料1,500円(税抜)がかかります。
SEL100400GM + α7R2:最短撮影距離以上なら無限遠でピントを合わせる思うのだがピントをあきらめる
P.S.ソニーストアはお客様相談カウンターがあり話は聞いてくれる
コメント (0)
ナビ: < 10 | 11 | 12 | 13 >
-ホーム
-ご飯 [53]
-景色 [31]
-機材 [52]
-撮影 [8]
@Photo Boo

